"Life and New iPhone 暮らしと新しいiPhone" [English and Japanese]

in Hive JP2 years ago (edited)

3EFC4873-1344-4891-879C-EADD1ADCDDA0.jpeg

"Life and New iPhone"

I got a new iPhone because my old one became very slow. The old battery became very bad. I had to buy a new laptop computer last year so, I wanted to use my smartphone until it became totally old. However, I have to have decent material for my remote work. Once I got a new laptop and smartphone, I realized that how smooth they are. The data transfer was very easy and quick. The new camera works very well. It's very comfortable to use for my artwork as well. It is also good to maintain my Hive blog.

Living in Canada is a very different feeling than living near or in Asia. Asian products are always available and reachable even though there is difficulty with semiconductor products. Living on the east side of Canada, I have to change my expectations. For example, the hourly wage is very low but taxes are very high. I think very carefully before purchasing something. The high tax covers education and medical services which is a good thing. Also, there is not enough customer service like in Asian culture. If you want to buy new things, you can't buy many things easily and quickly like in Asia. Online services are pretty available though. Also, once I bought something, there are not many buy and sell places here. There are many donation places but there are few options to sell my stuff. That's why I have to be careful to buy something. Anyway, I could trade in with Mac which was very good.

”暮らしと新しいiPhone"

iPhoneがものすごく古くなったので新しいのを手に入れました。古いのはバッテリーがほとんどダメになってしまいました。去年は新しいラップトップを購入しなければならなかったので、スマホはなるべく買わずにもたせたかったのですが、リモートの仕事には欠かせないのでいよいよ買う時が来てしまいました。やはり新しいラップトップとスマホはとてもスムーズで便利です。データの移行も簡単で速かったです。新しいカメラはいい感じですし、アート作業もスムーズにできます。Hiveのブログを書くのにも必需品です。

カナダでの暮らしはアジア近辺やアジア内に住む感覚とはけっこう違う気がします。アジアでも半導体の問題などがあるので簡単なことばかりではないとは思いますが…。カナダの東部に住んでいると、思い込みというかこうであるべきなどという感覚を変えなくてはならないことが多いです。例えば、時給は低いですが税金はとても高いです。買い物は前よりもかなり慎重になりました。その代わり教育と医療は無料なのでそれは利点ですが。アジア文化のようなカスタマーサービスも期待できません。欲しいものはアジアのように なんでもすぐ手に入るわけではありません。でも、オンラインサービスは結構充実しています。一度買ったら簡単に売ったりする場所が限られているので、何かを購入するときは、慎重になります。その代わり寄付する場所はたくさんあります。iPhoneはMacにトレードインできたのでよかったです。

58CD98E6-DD5F-4B2B-BC14-E261659215EC.jpeg
DFDABBB3-3A4D-4C14-8999-976BAD4C880B.jpeg
They look very different! Sometimes I miss the old technology designs.
全然違いますね。時々、昔のデザインの方がいいなと思う物もあります。


My Site: https://koto-art.wixsite.com/mysite-1

Sort:  

他の国に住んだ経験がないので実感がありませんが、日本はすごく便利な国なんですね。。買い物をするとき、金額以外のことで悩むことはほとんどない気がします。

新しいiPhoneいいですね!私も昨年からiPhoneです^^

海外でも大きな都市に住んでいたらもっと便利ですが、今わたしのいる地域はそんな発想をちょっと変える必要があります。笑 日本というかアジアは人口密度も高くて需要があるので色んな便利な店や物がありますよねー。あと駅周りにある程度なんでもそろっている生活が恋しいです。
iPhoneは快適ですね!

おお!コトさんと同じ状態!
私もiPhoneがかなり古くなってきて、本当に買い替えの検討時期に入っています。
でも、去年はラップトップをどうしてもどうしても買い換えなければならなくなったのでした。
発熱して、トラックパッドも機能しなくなって、ラップトップが寿命を迎えたのでした。
でも、そのラップトップは9年使いましたからね…。
買い物に慎重になることは大事なこと、大切なことだと思います。

まさに同じ状況ですね!あらゆるものが約10年前後で壊れるようになっているのかしら〜。笑 こちらの計画とは裏腹に買いかえの時期がきてしまいますね。でも新しいのはスムーズで処理も早いです。
慎重に選ぶのは大事なことですよね^_^